料理

料理 料理

2024年暑い夏に作った「桃と生ハムの冷製パスタ」パスタは、カッペリーニより少し太いフェデリーニにしました 黒胡椒をきかせてガブリといただきます

料理

今年最初のベランダランチ

フライパンで豚の挽肉を炒めて、細かく刻んだ椎茸、なす、セロリ、ニラを足して、タイ製の魔法の調味料と水を大さじ1だけ加え、炒めました 今日の温度は20℃くらい ベランダの鉢植えを見ながら食べるランチはとても気持ちが良いです
中華

大皿料理4

豚バラ肉とナスの怪味ソース炒めと、牛細切れ肉と青梗菜の沙茶醬炒めを作りました どちらも調味料が味のポイントです 簡単にできてとても美味しいです!
料理

大皿料理3

大皿料理は、好きな量を取り分けて食べられるのでいいですね 残りは翌日の弁当に入れます! 今回はナスとキャベツを使った大皿料理をご紹介します
料理

フレンチトースト2種

フレンチトーストは簡単にできてとても美味しいですね 卵液に浸したパンを弱火で丁寧に焼くのがポイント パンをバターで丁寧に焼いたら、フルーツもバターで炒めて美しいソースを作ります または、アボカドや目玉焼きと合わせて食べるのもいいですね
料理

春キャベツと牡蠣パン粉焼きのパスタ

春キャベツと牡蠣でペペロンチーノパスタを作りました 輪切りの湘南ゴールドを添えると、牡蠣とパスタを食べる合間のアクセントになり、無限ループでいつまでも食べられますw
料理

最近の大皿料理2

アメリカ/メキシコ料理のチリコンカン、和の調味料の豚なすピーマン味噌炒め、中華風の鶏肉のナッツ炒め 奥さんがどれも美味しいと言って食べてくれるのでありがたいなあと思います 作る食材で季節を感じることができるのも料理の楽しいところです
料理

最近の大皿料理

週末は、翌日以降の弁当のネタになることも狙って大皿料理を作っています アメリカでの単身赴任時に覚えたものを含め、料理は趣味と実益を兼ねるものとなりましたw 大皿料理は、夫婦のそれぞれが、好きな具を好きなだけ取り分けられるのがいいです
和食系

最近の家メシ 和風パスタ、ニラそば、リブアイステーキ

パスタと、中華そばと、ステーキ どれも、和食ではないけれど、和風に仕上げました どれも、箸で食べてます 和風にアレンジしたお皿は、そうやって食べるのが一番美味しいと思います😋
料理

ちょっと贅沢 白子シチューグラタン

魚屋さんできれいな白子を見つけたので、昨日のシチューの残りを使って白子シチューグラタンを作りました  白子は、まさに冬の味 季節ごとに美味しい食材を用意してくれるお店に感謝しながら、美味しく食べました!
料理

単身赴任で覚えたハンバーグづくり

単身赴任で覚えたハンバーグづくり 覚えてしまえば簡単です  ハンバーグの外側が固めなのが好きなのですが、自分で作ると好み位通りに作れるのがいいですね!夕食で美味しく食べた後は、お弁当にも入れられるので作り甲斐がありますw