JR渋谷駅 丸裸の山手線ホームのあっちとこっち

マイブーム

友人との目黒での食事に行くために久しぶりにJR渋谷駅に入りました

学生のときは毎日利用したJR渋谷駅 特に自宅最寄駅の鉄道の東横線が地下5階に移動後は、地下鉄→地下鉄の乗り換えがメインで、地上2-3階にあるJR渋谷駅の利用は限定的になっています

そういう意味ではとても新鮮な再訪でした しかし、ホームガードのない駅は、なんとなく怖くてソワソワします

渋谷駅西口歩道橋からのJRホームと国道246

待ち合わせまで時間があったので、最近のマイブームである渋谷サクラステージ4FのTsutaya書店に行きました その途中で西口歩道橋からJR駅方面をパチリ

手前がJR渋谷駅のホームをくぐる国道246 その上が、JR渋谷駅山手線ホームです

ホームガードがなくて、待っている人や歩いている人が素通しで見えます そして、もっと注意深く見ると反対側の内回りの電車が止まっているのも見えます

まるで掘立小屋のようなJR渋谷駅 再開発が進行している最中なのでやむを得ないと思いますが、工事が予定通りに推移することを祈りたいと思います

余談ですが、この246を青山通りに抜けようとすると、カーナビにこのアンダーパスの手前で右に行けと言われ、すぐに左に行けと言われ、困惑します 都会の運転は緊張しますねw

JR渋谷駅山手線ホームから見た撮影場所

渋谷駅に着いて、さっき撮影場所である西口歩道橋を撮りました

手前が山手線外回りの線路 その上がさっき写真を撮った場所の西口歩道橋 右側の東急プラザから国道246を跨ぎ同時に首都高3号線を潜って、新しく開発された南口の桜ステージへつながっています 遠くにセルリアンタワーが見えますね

JRの渋谷駅も丸裸の状態で工事が進んでいますが、その素通しの渋谷駅ホームから外を見ても、まさに再開発工事の真っ最中です 

大きなダクトやいろんな構造物の臓物がそこここに転がっていて、建設オタクには垂涎の状態になっています

渋谷は通勤の電車からバスへの乗り換え駅なので、今後、再開発の進捗は定期的に報告しようと思います

あとがき

かなり余裕を持って渋谷から目黒に移動していたはずが、いろんなことをしていたらギリギリの到着となってしまいました

行ったのは、目黒のランテルナマジカ ここ、本当に美味しいですよね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました