旅

2024年にはドゥブロヴニクとミュンヘンとベネチアを回りました ベネチアは1995年に行って以来30年ぶりの再訪 本当に素敵な街ですね!

ホテルの部屋の椅子は肘掛けが壊れてポロリと取れてしまい驚きましたが、ここに再び来れた喜びでそんなのどうでもいいことに思えました

虎ノ門から勝鬨橋にワープして木場でランチしました

元はと言えば、この「本日の築地定食」を食べたくて、木場に向かったのですが、思いがけず未来的なワープを体験することになりました 美味しい居酒屋のランチ定食と、未来的トンネルワープは、全く別次元のものが東京という都市に同居している楽しさです

真夏の夜の渋谷Sky

猛暑日になっている東京ですが、スクランブルスクエアビル46Fで地上229メートルの渋谷スカイは、風が吹き渡り、意外にも涼しい屋上でした

木曽路でのそばランチと滋味朝食 岡谷の繁盛店でのうなぎランチ

食べることは旅の最も大きな楽しみのひとつ 夏休みの奈良井宿への旅行時にいただいた木曽路と岡谷での食事、とても美味しくいただきましたので、書き留めました

中山道 奈良井宿へのシニア旅

ここのところ人気が急上昇している木曽の奈良井宿 行ってみてその魅力の実際を理解しました 1泊だけの短い滞在でしたが、私たちが感じた奈良井宿の魅力を書き留めてみます

鎌倉長谷寺の紫陽花鑑賞

6月になり、やはり鎌倉の紫陽花が見たくなり、鎌倉在住の先輩と待ち合わせて長谷寺へ紫陽花鑑賞に出かけてきました

英国へのシニア旅は、30年前への時空旅行

英国を旅することは、そこに暮らした自分にとっては、特別な旅になりました 昔暮らした場所に30年経って戻り、思いがけず時空の旅を楽しみました

英国 コッツウォルズのシニア旅

日帰りでコッツウォルズの BiburyとBourton on the Waterに行ってきました 14世紀に建てられた石造りの家並みが絵画のようなところと、テムズ川の支流であるRiver Windrushのほとりの可愛い街です

英国 ロンドンのシニア旅 Day2

午前中は孫ちゃんたちと徒歩で、グリーンパークからバッキンガム宮殿、ベルグレービアからAnya Cafeへ行き休憩 近くのハロッズで別れました午後は、シニア夫婦でAfternoon Teaを楽しみ、アビーロードを渡ってみました!

英国 ロンドンのシニア旅 Day1

ロンドン駐在の期間は1995年から1997年 ほぼ30年ぶりの再訪は、昔家族で泊まったMayfair Hotelに宿泊しましたDay1は海外駐在中の娘家族と待ち合わせ、Northern LineでWoodside Parkへ向かいました

英国 スコットランドのシニア旅 New LanarkとEdinburgh

New Lanarkはユネスコ世界遺産に認定されて初めて行きました 一方、娘の補修校がエジンバラだったためエジンバラの街には毎週通い、お城も時折行っていましたので懐かしく再訪しました