コーチング研修受講のすすめ
米国現地法人に赴任してみると、長年の放置状態と経営のスキルなしに送られていた社長が現地人に無視されている状態に驚きました ガバナンスの改善を始めたところ、現地人には荒療治に映ったようで、米国法人の人事部よりコーチング研修受講を進言されました
シニアのハワイ旅 Vol.2
前年のプライベート旅行に続き、仕事でハワイに行きました ハワイへの旅行はプライベートの方が良いですが、仕事も開放感が出てよく進むように思います そして、仕事を終えた後のリラックス度も高いですね!
シニアのハワイ旅 Vol.1
プライベートと仕事でハワイに行きました 新婚のころ行ったきりでしたので20数年ぶりでしたが、やはりハワイはいいですね そこにいるだけで楽しくなります
シニアのハワイ旅、ご参考になれば幸いです
ハロウィーンになると思い出すアメリカでの歯治療
「歯医者」という究極的な切迫度を持った空間でどこまでカジュアルでいられるかは、依然、日米の違いが大きく存在しているように思います ハロウィーンの季節にやった超ダイナミックなアメリカの歯科治療は、日本の丁寧な治療とだいぶ違いました!
海外暮らしの戸惑い(アメリカ編Vol.5)
東日本大震災という未曾有の自然災害への日本人の対応と、米国における銃撃事件への安全講習について書きました ともに大変厳しい事例ですが、切羽詰まった事例であるがゆえに、その対応に象徴的な彼我の違いが見える部分があります
海外暮らしの戸惑い(アメリカ編Vol.4)
米国内の地域の特性や自意識、また、米国社会が持つ差別、いろんな社会が持つハラスメントの具体例について書きました 市民として暮らす上で、多様性を認め合うこと、無理強いしないこと、相手を思いやることは、洋の東西を問わず、とても重要なことです
海外暮らしの戸惑い(アメリカ編Vol.3)
米国の食の文化、医療の対応とコスト、その背景にあるクラス社会について書きました 食についてはユーモアを含めて戸惑った失敗談をご披露し、医療については実際に自分が米国で受けた手術と受け取った請求書に驚いた話です
海外暮らしの戸惑い(アメリカ編Vol.2)
アメリカ生活の戸惑いVol.2は、アメリカならではの酒気帯びテスト、今もわからない夜中のミステリー迷惑電話、、洋の東西を問わないネゴシエーションの基本 どれも、個人的になるほどなあと思わされた経験でした
海外暮らしの戸惑い(アメリカ編Vol.1)
ストレッチリムジン、スーパーマーケット、バーガーショップ、高速道路の事故、空き巣被害について書きました どの暮らしにも楽しいことがあり苦しいことがありますが、アメリカの暮らしはそのダイナミックレンジが大きいように思います
アメリカ赴任中の友だち
アメリカで単身赴任をしてた後半の9年間は、いろんな方との出会いがありました 韓国人のYunとの出会いは、週末を楽しくしました 元気でいることを祈ります また、隣国どうし、仲良く交流することを願います