tony

和食系

福井望洋楼 青山店での福祭箱ランチ

南青山のふくい望洋楼で、福祭箱ランチをいただきました 丁寧な仕事ぶりが味に出ているランチ 7品+おろし蕎麦+デザート 古民家作りの個室でいただき、旅館にいるような気分で楽しい時間を過ごしました
中華

溝の口でヘルシーな中華ランチをいただきました

飲茶屋月さんは、明らかに高級中華の厨房におられた方のお店だと感じます しかし、このクオリティで、粥ランチが1,100円 今日のランチが1,320円というのは驚きです ご夫婦で来られている皆さんはリピーターなのですね
料理

単身赴任で覚えたハンバーグづくり

単身赴任で覚えたハンバーグづくり 覚えてしまえば簡単です ハンバーグの外側が固めなのが好きなのですが、自分で作ると好み位通りに作れるのがいいですね!夕食で美味しく食べた後は、お弁当にも入れられるので作り甲斐がありますw
洋食系

大人フードコートでパエリアランチ

武蔵小杉の3rd Avenueのフードコートは、普通のフードコートとちょっと違います ちょっと大人でSDGsを意識した内容になっていて、味もGoodですフードコートなのに陶器の皿で食べるセビーチェ、鉄の皿で食べるパエリア 堪能しました!
マイブーム

「黒革の便利帖」と「arikoのまだまだ日本のおいしい旅」

arikoさんの本は、数年前、黒革の便利帖を興味深く読みました 味覚が似ているのか、とても参考にさせてもらっています「まだまだ日本のおいしい旅」の松本の頁では扉温泉明神館の名前も出てきて、好みが合うなあと思いながら読みました

横浜山手でランチして街ぶら散策

シニア夫婦で横浜山手を散策してきました 第三京浜を三ツ沢インターで降りて新横浜通りを南下 関内を過ぎて地蔵坂を上がり山手本通りへ左折 フェリス女学院を左に見て進み突き当たりが港の見える丘公園です
料理

湘南ゴールドの季節になりました

数年前から出始めた神奈川県で栽培されている湘南ゴールド 素朴で爽やかな酸っぱさが春近しを予感させる果物です JAの直売所で見つけたので早速買いました調理の仕方でとても美味しくなるので、ご紹介してみます
料理

【タコとマダイのセビーチェ】と【パルマンティエ】の週末ランチ

先週末のランチは、タコとマダイのセビーチェとパルマンティエをつくりました セビーチェは火を使わない前菜、パルマンティエもオーブンを使わずオーブントースターで作れます パルマンティエは翌日弁当のおかずに転用しました 冷めても美味しかったです!
洋食系

新丸子TIKIで充実の洋食ランチ

新丸子の老舗洋食店Tikiで久しぶりのTikiランチを楽しみましたTIKIさんは、モヤモヤさまーずで紹介されたお店です 抜群の安定度 本当に美味しいです 
洋食系

シニアのReunionはファミレスで!

高校時代の先輩と郊外のファミレスでReunionを行いました シニアはお酒があまり飲めなくなりますし、こういう肩の凝らない集まり、楽しかったです仕事のこと、海外での研究のこと、老後の過ごし方の計画等を話してたら、4時間があっという間でした