怪味ソースの料理を追加です
芝麻醬の追加
前回、芝麻醬がなかったので胡麻クリームドレッシングで代用してましたが、(やっぱりちょっと違うか?)と思い直し、これを加えて作ってみました

ビンを開けた芝麻醬の風味は、まさにピーナツバターの匂い
怪味ソースは、醤油・砂糖・酢を各大さじ2、ニンニクと生姜を各少々、ごま油と豆板醤を各大さじ2と芝麻醬を小さじ2です
今回は、キノコと卵の怪味ソース炒め
材料は、ぶなしめじ、舞茸、エリンギ、合挽肉、ネギ、卵、ニラ、ミニトマト 最初に卵を炒めて半熟状態で一旦取り出し、合挽肉を炒めキノコと野菜を炒め、卵を戻し、怪味ソースを入れてジュージュー言い出すまで炒めあげます
キノコの美味しい匂いがし出し、こりゃあ間違いないなという予感がします!今回は、ドレッシングから芝麻醬に変えたので、風味が増しました このソースは万能ですね!
翌日の弁当
翌日の弁当に入れました

キノコと卵の怪味ソース炒めがドーンと入ってて、ランチタイムが楽しみです
他のおかずは枝豆の卵焼き、イカのフライ(スーパーの惣菜)、人参のきんぴら、塩昆布、南高梅
今日は、豪華版でした!
素麺と一緒に炒めて
少しソースと竹輪を加えて、素麺と炒めました

やちむんの皿で食べると、中華風のチャンプルに見えますね 怪味ソース炒めは、いろんなアレンジができて、最後まで美味しいです!
あとがき
キノコと卵の怪味ソース炒め、旨みが強いので弁当のおかずにもぴったりです また、味の輪郭がしっかりしているので、素麺チャンプル風に作っても美味しいです!
いろんなものに展開できる大皿料理はいいですね 長く単身赴任をしていたので家族で一緒に食べる大皿料理はとても美味しく感じます 食事は2人以上で食べるのがいいですね!
コメント