春キャベツと牡蠣パン粉焼きのパスタ

料理

春キャベツと牡蠣でペペロンチーノパスタを作りました

牡蠣のパン粉焼き

牡蠣に軽くマヨネーズを付けて、おろしニンニクとオリーブオイルを混ぜたパン粉をまとわせます 表面を軽く焦がすくらいに焼いたら裏返しして、白ワインで蒸し煮にします 

3分くらい蒸したらふっくらするので、一旦取り出します

余ったパン粉も、狐色になるくらいに炒めときます

春キャベツのペペロンチーノ

キャベツは1人80グラムぐらいをニンニクと鷹の爪とアンチョビで炒めて、表記時間マイナス1分に茹で上がった麺を絡めて炒めます

茹で汁を少し取っておき、炒めるときに加えると麺が乾かずにいい感じに炒まります

合体

キャベツのペペロンチーノをお皿に盛ります その上に牡蠣のパン粉焼きトッピングします さらにその上と周りに、さっき炒めたパン粉を散らします

春らしく、湘南ゴールドの輪切りを3−4個、添えたら出来上がりです!

あとがき

合体料理は、それぞれの出来上がりのタイミングを図るのが意外と難しいですね

私は、
→ 途中まで湯を沸かして一旦火を消す
→ 牡蠣のパン粉まといを進める
→ 牡蠣を炒め蒸し煮にして、一旦取り出しておく


→ パスタ鍋に火を入れ直してパスタを茹でる(今回は7分)
→ 茹でてる間にフライパンを綺麗にして、キャベツをアンチョビソースで炒めておく
→ 麺が茹で上がったらフライパンに移し、茹で汁を入れながらキャベツと一緒に炒める

→ パスタとキャベツを盛り付けて、上に牡蠣のパン粉焼きをトッピング
→ その上に焼いたパン粉を振りかける
湘南ゴールドを輪切りにして、添える
という流れで作っています

パスタを食べる合間に湘南ゴールドを食べると、爽やかな香りが満ちて、次の一口がとても美味しく食べられるように思います

お試しください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました