数年前から出始めた神奈川県で栽培されている湘南ゴールド 素朴で爽やかな酸っぱさが春近しを予感させる果物です JAの直売所で見つけたので早速買いました
調理の仕方でとても美味しくなるので、ご紹介してみます
サラダに入れて
りんごのサラダに湘南ゴールドを入れランチドレッシングを振ると、アクセントのある味になります

週の半分は夕食はサラダだけにして健康と適正体重を維持するようにしています サラダという限られたレシピを美味しく食べるのは、季節感の強いものを入れるのが効果的です
湘南ゴールドのあまり強くない酸味とほのかな甘味が、りんごととても合います 食材のハーモニーが妙味となるサラダにはぴったりだと思います
パンペルデュ(フレンチトースト)に
いちごとやソーセージとのマッチングも素晴らしい味になります

いちごも湘南ゴールドも春の果物
ミルクと卵液に浸したバゲットをフライパンで炒めて、砂糖とバターで炒めたいちごと湘南ゴールドを加えると、まさに春のランチになります
パンペルデュはフランスのフレンチトースト もう少し暖かくなったらキャンプ場やベランダで楽しむのもいいですね
あとがき
湘南ゴールドは、温州みかんと神奈川県西部で採れる黄金柑の交配で作られ、2006年から出荷が開始されているとのこと 2006年には450 キログラム程の出荷量が、2010年には約41.6 トンとなっており、さらに増えているようです
春に箱根の方をドライブすると黄金柑が売ってて、お店の人に「これが湘南ゴールドの原種です」と言われたことがありますが、実が小さく種混じりで食べにくかったことを思い出します
湘南ゴールド、サラダに入れると爽やかな酸味が食べる楽しさを増幅させます また、輪切りにしてバターとグラニュー糖で炒めると砂糖と卵液が焦げたパンに合う味になります
春の味をお試しくださいw
コメント