暖かくなってベランダの鉢植えがとても元気です イギリスからの帰国間近でまだ時差ぼけがありますが、ベランダでの焼きそばランチを楽しみました
春のベランダ
晴れて湿度が低いときは、ベランダランチがいいですね

バラがいい感じで咲き始めました 葉裏にシャワー状に水をかけてハダニを防止しているだけであまり手をかけているわけではありませんが、元気に花をつけてくれています
右上は藤波錦という種類のもみじ 微妙なグラデーションの葉色を見せてくれています
左下はオリーブの花の蕾 これから花が咲くと黄色の花粉がたくさん散ります
今年はヒイラギの当たり年?新芽がすごい勢いで出ています そろそろ鉢を変えて植え替えないといけない?
怪味ソースアレンジの焼きそば
四川料理の怪味ソースをアレンジして、ナスとキノコとピーマンとニラの焼きそばを炒めました

怪味ソースの芝麻醬が入ると味に奥行きが出ますね バラ肉を炒めた油でナスやきのこを炒めて少し蒸し焼きにして火を通し一旦取り出しました 一方、ピーマンとニラは、そばを炒めた後ナスやキノコを戻すタイミングで加えて軽く炒めました
ミニトマトを炒めて加えると味にアクセントができるし、見た目も赤が入るのでオススメです トマトは熱を加えると甘くなるので美味しいですよね
焼きそばだったので怪味ソースにオイスターソースを少し加えて味の輪郭をしっかりさせました
新しいランチョンマットは娘からもらったフランス🇫🇷土産です これからの季節にぴったりの爽やかな色です
半外で食べるベランダランチは、季節の変化を肌で感じながら食べるのが妙味です 外食するよりランチ代が大幅に浮くのもいいですね!
あとがき

翌朝はバラがさらに開き、見事な満開を迎えました 個人的には蕾から花が開く瞬間が好きですが、バラは開いた後のシェイプもさすがの美しさです
春と秋に楽しむベランダランチ パスタ系麺系のワンプレートランチが主軸です 短い時間ですが鉢植えの植物を愛でながら食べるのは、穏やかで楽しいひとときです
コメント