鶏肉カシューナッツ炒めの3変化

中華

鶏肉はいろいろ美味しい食べ方がありますが、カシューナッツ炒めは大好きな鶏肉料理のひとつです この料理は胸肉よりもも肉の方が合うと思いますが、余分な脂肪分は取り除いて炒めるのがいいですね

熱々の鶏肉カシューナッツを食べてると、ロンドンや米国NJ州で家族と一緒に中華料理店に行き、大皿をみんなで分け合って食べた頃を思い出して懐かしくなります!

大皿料理

鶏肉2枚を使って大皿料理を作りました

最初にカシューナッツを空炒りして、その後、ニンニクと生姜のみじん切りを香りが出るまで炒めたら、1センチ角に切り片栗粉を塗した鶏肉を炒めます

鶏肉が炒まったら、みじん切りの玉ねぎと椎茸を加えます

その後、空炒りしたカシューナッツと1.5センチくらいに切ったピーマンと調味料(オイスターソース、酒、砂糖、豆板醤、醤油)を加えて、短時間で炒めあげます

炒まったら大皿に入れます

これを各自取り分けて食べるのですが、中華は素人が作っても素人なりに美味しいからたすかります カシューナッツの食感や風味が楽しくて永遠に食べていたくなります

変化2 弁当

翌日の弁当のメインは、この鶏肉カシューナッツです

ウレタンの容器に入れて他の食材と混ざらないようにします 他は、ゆで卵、きゅうりの一夜漬け、ごぼうサラダ、ソーセージの餃子の皮巻きにしました

ごはんは、のりたまのふりかけに南高梅を乗せました 

弁当は、2013年から作っていますので、今年の7月で12年を経過 13年目に入りました 前日の残り物を弁当のおかずにするのは、いつもの流れ 曲げわっぱの力なのか、同じ献立を続けても、不思議と飽きません

変化3 カラヒグ麺でパスタ鶏肉カシューナッツ

浅草開化楼監修のカラヒグ麺、こういう使い方にぴったりかも

給食のソフト麺のような風味ですが、麺の主張が強すぎず、鶏肉カシューナッツの風味を味わうのにとてもぴったりです

こういうのを食べるとき、沖縄のやちむんはとても合いますね

あとがき

旨みが強いからどんな風にアレンジしても、美味しくいただけます

こんな食欲を増す料理をいただいて、暑い夏を乗り切りたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました