鶏とれんこんのカレー炒り煮

和食系

あさイチで華丸さんが南青山の日本料理店の林亮平さんに教わりながら作ってて、とても美味しそうなので、作ってみました たしかに簡単だけどとても美味しくできました

具材と調味料

とてもシンプルな料理です

具材は、鶏もも肉とれんこんだけです。

調味料は、カレー粉と生姜のみじん切り、酒大1・醤油大1・砂糖小1・湯大2だけ

調理

調理もとても簡単です

鶏肉とれんこんを一口大に切っておきます れんこんは皮を剥かずにいきなり一口大に切ります れんこんも皮部分が美味しいので、この作り方がいいですね!

生姜のみじん切りを香りが出るまで炒めたあと、鶏肉は皮目を下にしてじっくり焼きます その後裏返して反対側にも火を入れます

れんこんも入れて炒まったら、カレー粉を小1.5を加え、よく炒めて風味をつけます

その後、合わせておいた調味料を入れて、炒め煮にします 水気がなくなるまでじっくり炒めます

出来上がり

あっという間にできる料理 準備時間を入れて15分くらいでできます

れんこんは秋の味覚 だいぶ安くなりましたが、やはり旬のものをいただくと季節を感じます

カレーの匂いは食欲をそそりますし、ごはんも進みます!

あとがき

あさイチでは簡単な料理をプロの料理人が教えてくれるのでとてもたすかります 特に、このように具材が2つだけで、調味料も普段家にあるもので作れる料理はありがたいです

15分でできて、洗い物が少なく、生ごみがほとんど出ない料理 それでいて、抜群の風味と美味しさ

作ってみて大正解だったと深く納得した夕方でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました