後輩との食事待ち合わせに時間があったので、スクランブルスクエアビルの最上階、渋谷Skyで雨の東京の夜景を楽しみました
その後、麻布十番のそば居酒屋で、前職後輩との食事を楽しみました
雨の渋谷Sky
六本木方面
雨なので屋上に出られませんでしたが、渋谷スクランブルスクエアビルの最上階から夜景を楽しみました

東京タワー方面、首都高速3号線が下りのヘッドライトと上りのテールライトがキラキラと綺麗でした
スカイツリー方面

少し北寄りには、大手町のビル群の向こうにスカイツリーが見えました ひときわ強い灯りを放ち、東京の街と夜空の際に聳えています
三軒茶屋方面(動画)
国道246と首都高速3号線の三軒茶屋方面を真上から見下ろした動画です 左にはセルリアンタワー こう見ると、スクランブルスクエアビルの方が少し高いのですね
麻布十番そば居酒屋 松玄での食事
後輩と待ち合わせて、麻布十番で美味しい食事を楽しみました

炭火の焼き台をぐるりと囲むカタチのカウンター席 端に90度の角度で座って話ができるようにアレンジしてくれてました ありがたやー
全部で8品のコース 5,600円!
とても美味しく、かつリーズナブルな価格設定で、普段使いできるお店です
最初の4品

左上 先づけは枝豆、貝ひも、ウニのジュレでした センスいいです!
右上 金目鯛、マグロ赤身、鯛の刺身盛り合わせ アメリカ生活が長かったので、こういう新鮮な刺身、とてもありがたいです!
左下 牛すじ豆腐塩煮込み そば居酒屋でこんなものが出てくると、ちょっと感動します
右下 ズワイガニのサラダ フツーのグリーンサラダにズワイガニのほぐし身が乗っているだけですが、オニオンドレッシングがとても美味でした
次の4品

左上 銀鱈西京焼きは、目の前の炭火で焼いてくれます 塩加減が絶妙でホクホクしており、ご飯がほしくなりました!
右上 エビと旬野菜の天ぷら 大ぶりのエビと牛蒡がとても美味しい天ぷらでした
左下 締めのそばは、もり、白胡麻だれ、とろろ、梅おろし、ぶっかけ、納豆ぶっかけ、鴨汁の冷たい蕎麦と、かけ、玉子とじ、やまかけ、きざみきつね、鴨南蛮の温かい蕎麦から、梅おろしをいただきました さっぱりして美味 まだ、夏の暑さが残る10月初でしたので、冷たい蕎麦を選びました
右下 甘味はくず餅 これもさっぱりした味 和食のデザートですね
あとがき
後輩からは、彼の今後の生き方への相談でした
そんな立派なことをアドバイスできるはずもないけど、思わず自分の人生を振り返ってみると、結構アドベンチャーだったことに気づきます UKやアメリカで苦労したこと でもその苦労が、後々、自分を救う経験として自分の中に残ってくれていること
また、苦労したときに一緒に過ごした同僚やお世話になった娘の先生は、今でもかけがえのない友人や知人でいてくれることの感謝 お金では買えないものをいただいていること、本当にありがたく思うと話しました
一方で、自分の子供くらいの年齢の後輩に、相談を受けるって、ちょっと嬉しいことですよね 少し誇らしくもあるし、そういえば、今日のめざましテレビで水瓶座は1位だったなあなどと思い出しました!
コメント