英国 ロンドンのシニア旅 Day2

欧州

散歩途中のボンドストリートをパシャリ この通りはクリスマスの飾りもシックでおしゃれでした

グリーンパークからバッキンガム宮殿、ベルグレービアからAnya Cafe

春の散歩は気持ちがいいですね

グリーンパークを歩いてバッキンガム宮殿へ、そのままグリーンパークをウェリントンアーチを経由してロンドンの高級住宅地のベルグレービアへ ここのペニンシュラホテル良さそうです!

ベルグレービアのWaitroseで日本への買い物をして、Anya Cafeでひと休み 任地に戻る娘家族とは歩いてすぐのハロッズで別れて、午後はシニア夫婦の時間になりました

フォートナム&メイソンでAfternoon Tea

駐在員のときはAfternoon Teaなどはしたことありませんでしたが、なかなかいいものですね!ちょっと高いのが困りますが、お茶もスイーツも最高!とても美味しかったです

ただ、ここでも食べきれなかったので、箱に入れてもらい、後でホテルの部屋でいただきました

一生に一度くらいは、こんな贅沢をするものいいと思いました(笑)

Abbey Roadへ

駐在のときはこんなに近くにあると知らずにいました 地下鉄ジュビリーラインで行き、アビーロードを渡ってみました

ホテル近くのGreen ParkからJubilee Lineに乗車し、3駅目のSt. John’s Woodで下車

駅から3分ほどでAbbey Roadに到着 多くの若者がたむろしていましたが、横断歩道を渡ってみました ただこれだけの経験ですが、(いつかはしたいと思っていたこと)をやったという個人感想です

なお、St, John’s Woodに戻りビートルズショップで絵葉書を昔の50Pコインで買おうとしたら、若い店員に「このコイン、見たことない!」とか言われ、かなり渋られてしまいました

意外とValuableかもしれないぞと言うと、そうかそうだねと言いつつ、受け取ってくれました

あとがき

今回ロンドンの地下鉄をたくさん使いましたが、通信機能付きのクレジットカードで乗り降りでき、とても重宝しました!

日本のSuicaやPasmoのように入り口と出口の機械にかざすだけでOK  とてもスムースに地下鉄やバスを利用できました 日本でも導入できたらと思います ガラパゴス状態にならないためにも!

コメント

タイトルとURLをコピーしました