英国 スコットランドのシニア旅 Loch Lomond

欧州

今年のGWは家族と30年ぶりのスコットランドを楽しみました UK駐在したのが1993年から1997年、内スコットランド駐在は1993年から1995年でした

最初に行ってみたいと思ったのはLoch Lomond 

日本ではあまり知られていませんが、グラスゴーのダウンタウンから1時間ほどの場所でありながら、心を奪われる景色のところです

最初の写真はLomond湖のほとりにあるLuss Parish Churchです 駐車場を降りて(保存地区なので町の駐車場に停めて徒歩で行かねばなりません)General Storeを左折して桟橋に向かわねばならないのを直進したばかりにこの幸運に巡り会ったのですが、素晴らしい教会です

あとで調べてGoogleのレーティングが4.8になっているのにも驚きました 苔むした墓跡のある墓地が隣接してある素晴らしい佇まいです Loch Lomondに行ったら、ここは必見の価値があると思います

Loch Lomond

春の柔らかな光はLomond湖を優しく見せていました LochとはLakeのこと ロッホという発音がいかにもスコットランドらしくていいですね!湖はまさに息を呑むような景色です 

Glasgow空港近くでレンタカーして10時前にここに到着しましたが、Luss Pierの先端から撮った写真は、朝の穏やかな湖と空の表情をうまく捉えてくれました

桟橋の片側には遊覧船が留まり掃除の最中、反対側は個人のボートが停めてあり、中では初老のおじさんがギターを弾いて歌ってました

30年ぶりのスコットランド いきなりこんな状況になりとても驚きました まさに時間が止まったような光景 30年前もこういう景色があったのかもと思わせてくれる朝でした 

Loch Lomondはかなり大きな湖ですし、素敵な景色の場所なれど、岸側も湖の奥側も手垢にまみれるということとは無縁の場所にあります 時間を止めて自然に癒されたい人にぴったりのところであると思います

あとがき

あまり人家をバチバチ写真に収める行為はどうかと思い遠慮しましたが、駐車場からの5分足らずの道中はこんな家屋が点在しています

漆喰の白塗りのVillage Hall 可愛い建物で青空に映えます!

この日の午後と夕方にGlasgowで知人に会いました 午前は何していたの?と聞かれ、まずはLoch Lomondに行ってきた、とても良かったと言うと、たいへん嬉しそうな顔をします 

日本人が富士山を褒められて嬉しくなるのと似ているのかなと思ったりしました

スコットランドに住んだのは35歳くらいのときでしたが、もっと歳をとって行くのも悪くないと思いました

コメント

タイトルとURLをコピーしました