菩提寺である元麻布善福寺の銀杏の木の紅葉が始まっています まだ緑の部分も多くありますが、黄色く色づいた葉が落ちていて、今日は落ち葉の片付けの作業を行なっておられました
10月の週末はほとんどが雨の週末でしたが、11月の文化の日の三連休は良く晴れた週末になりました しかし、気温は、10月初はまだ30度超えであったのに、今朝は16度と、わずか一ヶ月で気温が急降下しております
日本も、秋を飛び越えて、晩夏から初冬に一気に移るように変わってきています
お墓参り
先月は、法事で帰省した折、故郷の先祖代々の墓に参りましたが、東京のお墓も花を変えて、きれいにしました

母が好きだったバラの花 今回は、黄色のバラに差し替えました 今朝は晴れ 秋の日を浴びて、黄色がキラキラと光っています
寺の中門の勅使門まわり、墓地の親鸞聖人像まわり
勅使門まわりや親鸞聖人像まわりは、依然、緑がたくさんです

寺の中門である勅使門のまわりの桜の葉は少し色づき始めていますが、写真に撮るとまだまだ健在です
親鸞聖人像の後方には、大銀杏がありますが、境内の銀杏と異なり、大銀杏はまだ緑の状態が維持されていました
都心にありながらとても緑の多いエリアですが、紅葉に移る時は一気に変わるので、そのタイミングが難しいです 今年は、うまく見れるのか 来月行ったら、半分の葉が落ちてたなんてことになりますので気をつけないといけません
今日のランチはベーグル
善福寺の参道の入り口近くにNew York ClubというかわいいBagel Shopがあります 麻布十番にありながらNYと名乗るだけあって、なかなかのもちもちベーグルを販売していて、当家はここのBagelが大好きです

今日はシナモンレーズンとレモンソルトとオニオンを買いました
家に着いて、それぞれを半分に切り、さらに半分に切り分けます トーストして、今回は、クリームチーズのいぶりがっこの和えを塗って食べました これ、もちもちのベーグルに塗ると最高です
別のピースにはバターを塗って納豆を乗せました こういう破天荒な食べ方はお店ではできませんから、やはりBagelは持ち帰って食べるのがいいですね!
あとがき
アメリカに住んだときは、はっきりとした四季のある日本に帰りたいと思っていましたが、日本の四季感はだいぶ変わってきているように思います
とても暑くて長い夏がやっと終わったら、いきなり冬が始まりそうな気配 ここだけ切り取ると、アメリカ東海岸と似ているように感じます
せめて紅葉が見られる時間は残してほしいと願いますが、これも短くなりそうです それでも都心に残る緑が紅葉していく様は見事です 短い秋ですが、晴天の日は外に出て、季節を感じるようにしたいと思います

コメント