真夏の夜の渋谷Sky

猛暑日になっている東京ですが、スクランブルスクエアビル46Fで地上229メートルの渋谷スカイは、風が吹き渡り、意外にも涼しい屋上でした

東京タワー、六本木方面

手前が六本木ヒルズ、その向こうが麻布台ヒルズ、横の東京タワーが美しいです

六本木ヒルズと麻布台ヒルズのビルの大きさは群を抜いています 特に麻布台ヒルズは、東京タワーとほぼ高さが同じビルで、圧倒的です しかし、東京超高層ビルが多いですね!

新宿・代々木方面

明治神宮の杜越しの新宿・代々木方面です 右側のドコモタワーの赤のライトアップが美しいです

ドコモタワーの高さは240メートル スクランブルスクエアビルより少し高いビルです シェイプがペンシル型なのでとても特徴的 たくさんの新宿副都心超高層ビルから、すぐに見分けられるビルです

南方面

国道246の南方面 手前はセルリアンタワー この方面はガラス越しでない素通しのダイレクトな風景を楽しめます

渋谷スクランブルスクエアビルの屋上は360度の眺望を楽しめますが、東京は、360度の地平線までビルが埋め尽くしている様相 まさに大都会です!

右側の地平線上空に小さな光が浮いているのは、お月様です この日は、上弦の三日月でした

クロッシングライトの演出

19時以降、30分おきに行われるクロッシングライトの演出 とても素敵です

夜も外国人が9割くらいを占める屋上 みんな思い思いの格好でこのクロッシングライトの演出を楽しんでいます

これは、渋谷から東方面を見ているアングル 中央右に東京タワーが、そして左側の地平線に針のように立ちトップにブルーのライトを瞬かせているタワーが東京スカイツリーです

個人的には、この光は911の後の追悼式を思い出させます 思わず、世界平和を祈りたくなる光です

あとがき

昼間も夜も外国人比率が9割くらいの渋谷スカイ そのほとんどが若者です

彼らはどんなふうに東京を感じるのだろうと考えました 東京は世界屈指の大都会であるし、世界屈指の文化都市 一方で、屋上の芝生で寝そべってられるような治安の良さがあります

ちょっと海外旅行に来たような錯覚を持ちました 風が吹きわたり地上の酷暑と別世界であることと、屋上ですれ違う人が全て外国人の若者であることからそんな錯覚を持ったのだと思います

229メートルの屋上からエレベーターを乗り継ぎ渋谷の地上に戻ると、そこは酷暑の現実社会が待っていました 夢から覚めたような気分で長いエスカレーターを降りて地下5Fの東横線の改札をくぐり、家路につきました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました