最近の家メシをご紹介してみます
和風パスタ🍝
いぶりがっこ塩昆布と明太子を大量に買ったので、和風パスタをつくりました

納豆、とろろ昆布とオクラを加えて、ちょっとネバネバ系にしました!
UK駐在のとき、香港人とイタリアンを食べていて、いつもは何で食べる?と聞かれ、フォークだよと答えると、「本当ですか?我々は箸で食べるけど」と言われました
和風のパスタであれば、箸で食べるのがいいですね!
エビチリ&ニラそば🦐
もらい物の菰田シェフの冷凍エビチリがあったので、つくってみました

エビチリとニラの相性はバッチリでした!
ニラはハサミで切ってみました 鋏もいいものですね 2人分くらいであれば、ハサミの方が早いかもしれません!
ニラに隠れて見えませんが、麺は、生の細麺です スープは塩ラーメン とても旨いのですが、担々麺を食べるときもそうなのですが、ニラやエビチリのソースを最後まで食べようとすると、結局、スープを飲み干すことになります
高血圧の薬も飲んでることだし、それは止めようと思うのだけど、抗し難い旨さがありますw
ステーキ🥩

やはりステーキはリブアイですね 赤身なのに柔らかくて、でも、歯応えのある肉肉しさ! 噛めば噛むほど肉の旨さが口に溢れます
ソースは、大根おろしももちろんですが、わさびやカラシに良く合います
あとがき
パスタと、中華そばと、ステーキ どれも、和食ではないけれど、和風に仕上げました どれも、箸で食べてます そうやって食べるのが一番美味しいと思います😋
イタリアンはレシピを変えることをとても嫌うし、実際、やらせてもらえないと聞いたことがあります そうやって、味を守ってるのだと思います 一方、日本は、常に変化を考えている もっと美味しくできないかを常に考えていると思います
どちらも大事なアプローチですが、個人的には、日本のやり方が好みです 新しいものが古いものを変えていくことの妙味 古いものへの尊敬をベースにした積み上げの文化ですね
コメント