ちょっと前に色づいたもみじでしたが、だいぶ葉を落としてきました これからベランダの掃き掃除が大変です!
オリーブの鉢がだいぶ朽ちてきて表面の塗料がボロボロと剥がれてきていました ちょっと植え替えの時期ではないと思いますが、いよいよ寒くなる前に鉢を替えてあげたく、思い切ってホームセンターで少し大きめの鉢を買いました
オリーブの木の植え替え
これまでは素焼きの表面に塗装している鉢にしていましたが、単純な素焼きの鉢に替えました

オリーブはシプレッシーノという品種で、「直立型でスリムに成長するため狭い場所にも適しています」と説明を受けたから買ったのだけど、家主に似たのか、自由気ままに枝を広げてます
オリーブは寒さや暑さに強いので、今二季と言われている日本でも、元気に育ってくれています だいぶ大きくなりました 鉢を一回り大きいものに変えたので、さらに元気になってくれること願います
サンスベリア
義理の母が亡くなって育てておられたサンスベリアを身内で分けたものをいただきました

これまで仮のプラスチック鉢に入れていたのですがちょっと窮屈そうで、ホームセンターに行った折、素焼きの鉢を買って入れ替えました うまく根付いてくれることを祈ります
ラムズイヤーとスイスチャード
ホームセンターに行った折、ハーブのコーナーに耐寒の草があることを見つけました

今年の年初、不覚にもアイビーを枯らしてしまった鉢が空いていたので、ハーブを育ててみることにしました ハーブは料理に使えるかもしれませんから^^
もみじの紅葉
今年も2種のもみじが良く色づきました

もみじは水を欲しがる木 酷暑の夏でしたが、水やりを欠かさず行っていたら、こんな見事な紅葉を見せてくれました 我が家の小さな秋です^^
初雪カズラ
数年前に買った初雪カズラも元気です

これも綺麗に紅葉してくれます かずら種は暑さ寒さに強いと聞きますが、本当によく育ってくれています!
キボウシとナルコラン
今年は、キボウシとナルコランがまだ緑の状態を維持しています

どちらも斑入りの葉でおしゃれな和の植物ですが、今年は、まだ緑色の葉です あと数日で、越年のために葉を落とすと思われます
アイビーゼラニウム
今年の夏は暑くて、ゼラニウムの葉が全部落ちてしまいました

心配して日陰に引っ込めたら、元気を取り戻してまた葉をつけました ゼラニウムも強い植物ですね!
あとがき
中古のマンションを買って17年 買った当時に苗木を鉢植えしたもみじやヒイラギ、トネリコなど元気に育っていますが、鉢を少しずつ大きくして活性化してあげないといけませんね

また、今年加えたサンスベリアやハーブ🌿が育ってくれるように祈ります 都会暮らしは植物にも負担をかけますが、ベランダに緑があると心が穏やかに和みます

コメント