春の訪れのサインは、各人それぞれだと思います 私にとっては、花粉が飛び始めとともに始まる花粉症の症状が春のサインです
今年は早めに近所の耳鼻科に行き、抗ヒスタミン薬を処方してもらい準備しています おかげで鼻のむずむずは回避できています ただ、目の痒みは止まらず、目薬の携帯はMustです
供花
春になるとお供えは、和花よりバラや華やかな花がいいですね

日差しも強くなって、墓石にも春が来た感じです
バラは母が好きだった花 菜の花を添えてお供えしました 朝日があたり花が美しく際立っています 無機質な墓石ですが、花があると印象がガラリと変わりますね
衣替え
冬服から春物への衣替えも、春の訪れのサインですね

自分的には一番気に入っている革バンドの時計 しかし、春になって汗ばむ陽気になるとブレスレットバンドの時計に衣替えします
買ったのはアメリカ西海岸に住んでたとき 西海岸は気温が上がっても湿度が低く汗をかかないので通年身に付けていましたが、日本では夏になると手首が汗ばみ革が劣化する恐れがあり、時計も衣替えするようにしています
ちょっと贅沢な気もしますが、革バンドを長持ちさせたいからやむを得ませんね
あとがき
先月12日ごろ一輪が咲いた胡蝶蘭の花、リビングを明るくしてくれています 元は、昨年5月ごろに米国駐在時の後輩からいただいたもの ベランダに出して水やりをしていましたが寒いので部屋に入れたら、花をつけてくれました

1ヶ月で1輪から3輪に増えましたが、胡蝶蘭の花は咲いている期間がとても長いですね
もう少しで桜が咲くタイミングになります
コメント