和風なすカレーと和風冷やし中華

和食系

今年の6月は急に暑くなりました カレーも冷やし中華も夏の食べ物 しかし、シニアにはちょっと重かったりしますので、和風に仕上げてみました

和風シャバシャバナスカレー

夏の野菜であるナスがおいしくなってきました 旬の時期は値段も安い!

大ぶりのナスを6ヶ使って、ナスカレーを作りました ナスは、スープを吸ってくれてとても美味しくなるので、スープはシャバシャバ系のカレーにします

カレー粉は大1くらい入れますが、同じくらいの量のコンソメを入れて味を深くします

ナスは乱切り 最初に豚挽肉と玉ねぎを炒めその後ナスを投入し豚の油を吸わせます 途中でカレー粉を入れて十分に炒まったら水を1カップ入れて、蓋をして煮ます 煮てる途中でコンソメを投入 味を見ながら塩で仕上げます

お弁当に入れる予定の卵焼きと、キムチを少し添えました カレーとキムチ、割と合います!

和風冷やし中華

冷やし中華も和風にするとさっぱり食べられます

材料は、なす、ズッキーニ、トマト、豚こま

ニンニクの薄切りを炒め、豚細切れを炒めながら、出てくる油を全て拭き取ります 肉がよく炒まったらごま油を入れて、そこになすとズッキーニを入れて、野菜が油をまとったら麺つゆを入れて5-6分煮ます

遅れてトマトを投入 少しだけ煮たら一緒に蒸らします フライパンからなすとズッキーニと豚肉をボールにとり、トマトを小鉢にとり、別々に取ります

粗熱を取って、両方とも冷蔵庫で冷やします 麺を茹でて流水で冷やして皿に盛ったら、野菜と肉をトッピングします その後、同封されていたスープと野菜の煮汁を半々に混ぜて、上からかけます

今日は余ってた豆苗をトッピングしました(笑)

あとがき

夏には夏の野菜を使った夏の味を楽しみたいと思います

カレーも冷やし中華も、かなり日本的にアレンジされた料理ですが、これをさらに和風にアレンジしているので、もうちょっとしたフュージョン料理みたいになっています

それでも、美味しければいいでしょという考えで作って、食べてます(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました